エンジニアの給料は安すぎといわれる理由4選と給料アップの方法5選を解説

エンジニアの給料は安すぎといわれる理由4選と給料アップの方法5選を解説

IT業界に興味があっても「エンジニアの給料は安すぎる」という情報もあり、転職に躊躇してしまう方もいるでしょう。

しかしエンジニアの給料は、日本人の平均年収と比較しても決して低くありません。

本記事では、エンジニアの給料が安すぎるといわれる理由や、エンジニアとして給料をアップさせる方法を解説していきます。

エンジニアを目指したいけれども、給料面で不安を感じている方はぜひ参考にしてください。

最速で稼げるエンジニアになりたい方は、RaiseTechにご相談ください。

公式LINEに登録してくれた方限定!

現場で活躍する現役のエンジニアに直接質問が可能です。

給料面の不安がある方は、お気軽にご質問ください!

\ご質問には誠心誠意お答えします!/

RaiseTech公式LINE
目次

エンジニアの給料が安すぎるといわれる理由4選

紙幣が吊り下げられてる様子

エンジニアの給料が安すぎるといわれる理由は、下記の4つです。

理由をしっかり理解して、エンジニアを目指すべきなのか検討しましょう。

スキルがないと高年収を目指しにくい

ITエンジニアは、実力主義の傾向があるため、スキルがないと高年収を目指しにくいという特徴があります。

厚生労働省の「IT・デジタル人材の労働市場に関する研究調査事業」からも分かるとおり、IT業界はスキルレベルが上がるごとに年収が高くなっているのです。

今回は例として「ソフトウェア開発スペシャリスト」のレベル別賃金水準をグラフにして示します。

ソフトウェア開発スペシャリストのレベル別賃金水準のグラフ
出典:「IT・デジタル人材の労働市場に関する研究調査事業」(厚生労働省)から独自に作成

上記のグラフで紹介しているレベルは、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が定めた下記のITスキル基準を基に作成されています。

レベル説明
レベル1「IT企業における実務未経験者や新入社員などが該当」
レベル2「一定範囲の作業であれば独力で担当することができるレベル」
レベル3「高度IT人材としてのスキルを有しているレベル」
レベル4「よりハイレベルな、高度IT人材に該当するレベル」
出典:「ITスキル標準(ITSS)」(IPA)

スキルがないと高収入を目指しにくいため、スキル不足のエンジニアが「給料が上がらず安い」といっているのでしょう。

下請け企業だと給料が上がりにくい

ITエンジニアの仕事は、多重下請けといわれる構造になっていることが多いため、給料が上がりにくい傾向にあります。

「多重下請け構造」とは

元請企業が1次請企業に委託し、1次請企業が2次請企業に再委託して、下記のように何層にも下請け企業が連なった状態を指します。

多重下請け構造

間に入る企業が多いほど中間マージンが抜かれるため、三角形の底辺に近い企業は十分な予算が取れず、低賃金かつ劣悪な環境で働かなければならないこともあるでしょう

エンジニアとして働く場合、下請け企業だと給料が上がりにくいため、エンジニアは給料が低いといわれています。

日本特有の年功序列が原因で給料が上がらない場合がある

日本には、特有の年功序列制度が根付いている会社がまだまだ多いため、スキルの高いエンジニアだったとしても、企業によっては給料が上がらないこともあるでしょう。

比較的新しい業界といえるIT業界は、実力主義の会社も多くなっているものの、依然として年功序列の会社があるのも事実です。

年功序列の会社では、若いときに頑張っても昇進や昇格が難しく、給料が上がりにくい仕組みになっています。

テッくん
エンジニアとして会社に勤める場合は、昇給の評価基準を事前に確認するといいよ~~!!

エンジニアの「給料が安すぎる」は本当か?

「?」が書かれた画用紙にの上に置かれた鉛筆とお金

「エンジニアの給料が安すぎる」は本当かについて、下記の2つの観点で解説していきます。

エンジニアの給料の実態を確認してみましょう。

IT業界の年収は他業界よりも高い

IT業界の年収は、他の業界と比較しても高い傾向にあり、国税庁や厚生労働省の調査によると、IT業界の年収は平均年収よりも高いという結果が出ています。

2023年 平均年収ランキング(doda)」のデータをみると、日本の全職種の平均年収は414万円なのに対して、情報通信業は452万円と、大幅に平均年収を上回っています。

業種平均年収
営業456万円
IT/通信452万円
事務/アシスタント343万円
販売/サービス334万円
出典:「2023年 平均年収ランキング」(doda)

また、厚生労働省が運営している職業情報サイトでのシステムエンジニアの平均年収は557.6万円です。

上記のとおり、エンジニアの年収は日本人の平均年収より高く安すぎることはありません。

エンジニアのなかでも職種によって給料が異なる

エンジニアの種類は多種多様ですが、大部分の職種のエンジニアが平均年収を超えています。

下記は、dodaが調査をした代表的なエンジニアの「2023年 平均年収ランキング」(会社員、サラリーマンが対象)の結果を示した表です。

スクロールできます
職種平均年収
セキュリティエンジニア487万円
スマホアプリ/ネイティブアプリ系エンジニア461万円
サーバーエンジニア454万円
ネットワークエンジニア446万円
Webサービスエンジニア424万円
データベースエンジニア412万円
出典:「2023年 平均年収ランキング」(doda)

職種によって異なるため、給料が安いと感じる方もいますが、全体的にエンジニア職は日本の全職種の平均年収(414万円)より高い傾向といえるでしょう。

エンジニアとしての給料をアップさせる5つの方法

コインが横に積み重ねられている様子

ここからは、エンジニアとして給料をアップさせる5つの方法を紹介していきます。

エンジニアとして需要が高いスキルを身につける

現在のスキルにプラスして、エンジニアとして需要が高いスキルを身につけることで給料アップにつながる可能性があります。

たとえば、下記のようなスキルを身につけることもおすすめです。

需要が高いスキルの例
  • AIやビッグデータなどの先端技術
  • クラウド関連(AWSなど)
  • セキュリティ関連の技術
  • スマホアプリ開発に使われるプログラミング言語やフレームワーク 

エンジニアとして社内で需要が高い特別なスキルを身につければ、市場価値が高い人材となり必然と給料面もアップしていくでしょう。

上流工程に入る

エンジニアとして給料アップするためにはスキルを身につけて、上流工程を担当するエンジニアになるのも有効な方法の一つです。

上流工程を担当するエンジニアは、要件定義基本設計などを実施します。
(※ここでは、コーディングの前後で上流と下流を分けることとします。)

経済産業省が実施した「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」では、上流工程であるITコンサルタントやプロジェクトマネージャーの平均年収が高いのに対し、下流工程であるプログラマは、比較的年収が低いことがわかります。

スクロールできます
職種平均年収
ITコンサルタント(上流工程)928.5万円
プロジェクトマネ-ジャー(上流工程)891.5万円
システム開発プログラマ(下流工程)568.5万円
組み込みソフトウェアプログラマ(下流工程)603.9万円
出典:「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」(経済産業省)

(吹き出し)年収アップをしたい方は、スキルを身につけて上流工程に入ることがおすすめです。

ITエンジニアとしての副業を始める

本業で身につけてきたITエンジニアとしての知識と経験を活かして、副業を始めるのも給料アップするためにおすすめの方法です。

たとえば、下記のような副業があります。

ITエンジニアとしての副業の例
  • アプリ開発
  • システム設計
  • Web制作
上記は一例ですが、エンジニアのスキルを活かした副業は、高単価の場合も多いです。

クライアントとの信頼関係ができれば、安定して案件の受注も可能になります。

ITエンジニアのさまざまな副業案件に携われば、スキルアップや新たな環境で経験を積めるため、給料アップを目指していきたい方は、副業にも積極的に挑戦してみましょう。

高年収の企業に転職する

実施している仕事は似ていても、企業によって給料は異なるため、高年収の企業に転職することも給料アップを目指すにはおすすめの方法です。

ただし、年収が高い企業はエンジニアとして高度なスキルが求められる場合が多くなっています。

まずは自分の市場価値をしっかり把握してから、転職活動を行いましょう。

フリーランスエンジニアに転身する

フリーランスは、自分で案件の量と質を選択できるため、企業で働くより高い給料を目指せる場合があります。

すでにエンジニアとして高いスキルがある方は、フリーランスへの転身も一つの手段といえるでしょう。

フリーランスエンジニアのメリット、デメリットは次の表のとおりです。

スクロールできます
メリットデメリット
・年収を急激に上げられる可能性がある
・案件や一緒に働く人を選べる
・働く時間や場所を自由に選べる
・自己投資を経費にできる
・仕事量を自分で調整できる
・収入が不安定になるリスクがある
・新しい技術に挑戦する機会を得にくい
・ワークライフバランスを保つのが難しい
・社会的な信用が得にくく保障もない
・トラブルが発生しても一人で解決する必要がある

フリーランスになれば、自分の頑張り次第で年収を上げることも可能ですが、メリットとデメリットを十分に理解してから転身しましょう。

エンジニア未経験者が高年収を目指すのに必要なこと3選

パソコンでコーディングする様子

エンジニア未経験者から、高年収を目指すのに必要なことは下記の3つです。

未経験から将来的に稼げるエンジニアになりたい方は、ぜひ参考にしてください。

キャリア設計をする

エンジニア未経験の場合、いきなり年収の高い職種についたり、フリーランスに転身することは難しいといえます。

将来なりたい姿を叶えるためには、キャリア設計を行うことが大切です。

キャリア設計を行うおすすめのステップ
  1. 自己分析を行う
  2. 情報収集を行う
  3. なりたい姿を具体的に思い描く
  4. 目標を叶えるための期間と行動計画を立てる
将来的に高年収を得るため、目標達成までのプロセスを細かく検討し、今自分が何をやる必要があるのかを明確にするとよいでしょう。

企業選定を慎重に行う

IT業界は、多重下請け構造になっている場合があるため、企業選定は慎重に行いましょう。

また、IT企業はベンチャー企業が多く、なかにはブラック企業もあるため、年収の高さだけで求人に飛びつくのは危険です。

入社してみたら「実は給料が低かった」「毎日残業がつらい」というのを避けるためにも、企業に何を求めているのか、自分がエンジニアとして何をしたいのか明確にしておくことが大切です。

下記の記事では、入ってはいけないIT企業の特徴をまとめていますので、ぜひあわせてご覧ください。

関連記事:入ってはいけないIT企業とは?8つの特徴と5つの見極め方を解説!

現場で通用するスキルを身につける

未経験エンジニアから高年収を目指すためには、現場で通用するスキルを身につけることが重要です。

IT業界は人材不足のため未経験OKの求人も増えていますが、実はブラック企業であったり、そもそもスキルがないと入社後も苦労します。

テッくん
現場レベルのスキルがあれば、企業からも重宝されて、評価が上がりやすいという好循環に身を置くことができるよ~~!!

高年収を目指していくためには、日々エンジニアとしての勉強も怠らずスキルを高めていくことが大切です。

給料アップのために今すぐできる2つのこと

上矢印が並んでいる壁

最後に、エンジニアとして給料をアップするために今すぐできることを2つ紹介します。

キャリアパスを明確にするためにスキルの棚卸をする

キャリアパスとは、キャリアを積み重ねていくうえで必要となる過程や道筋を示すものです。

現在のスキルと目標設定が完了したら、目指す姿になるためには何をいつまでにすべきかなどを具体的に考えてみましょう。

自分が目指したい職種や給料を明確にすることで「今何をするべきなのか」「何が不足しているのか」が見えてくるはずです。

稼げるエンジニアになるために行動する

キャリアが明確になったら、稼げるエンジニアになるために今すぐ行動するだけです。

未経験の方であれば、自己投資をしてスクールに通い実践的なスキルを身につける方法もおすすめです。

IT業界は、現場レベルで即戦力として仕事ができるエンジニアが不足しているため、エンジニアとして、高いスキルを持っていれば給料が安すぎるという状況は回避できます。

RaiseTech 代表
僕の経験上、スキルが高いエンジニアの方であれば引く手あまたとなり、年収も自然と上がっている傾向です!

もし「稼げるエンジニアになるために今すぐ行動したいけど、何をしたらいいのかわからない」「未経験だから右も左もわからない」「誰かに相談してみたい」という方は、ぜひRaiseTechにご相談ください。

テッくん
RaiseTechは最速で「稼げる」エンジニアになるための、実践的なWebエンジニアリングスクールだよ~~!!

JavaコースやAWSコースなど、目指すエンジニアに応じたコースを選択し、現場で通用する知識やスキルを身につけることが可能です。

公式LINEに登録してくれた方限定で、IT業界20年以上、現役エンジニア「エナミ コウジ」に直接質問ができます!

RaiseTech 代表
稼げるエンジニアになりたい方は、今すぐ僕に相談するという行動をしてみてください!どんな些細な悩みでも必ず返信します!!

\ IT業界の最新情報も発信中! /

RaiseTech公式LINE

まとめ:エンジニアの給料は安すぎない!より給料アップを目指して取り組もう!

跳んでいる人

エンジニアの給料について、解説してきました。エンジニアの給料が安すぎるといわれている理由は下記のとおりです。

  • スキルがないと高年収を目指しにくい
  • 下請け企業だと給料が上がりにくい
  • 日本特有の年功序列が原因で給料が上がらない場合がある

エンジニアの給料は、日本の平均年収より高いため、安すぎることはありません

テッくん
今できることを始めて、将来の給料アップにつながる行動を取っていこ~~!!
RaiseTech 代表
エンジニアに必要な現場レベルについて詳しく知りたい方は、公式LINEからお気軽にご相談ください。

\ 代表が質問に直接お答えします!/

RaiseTech公式LINE
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

JavaとAWSを主戦場として働いている常駐型の現役エンジニア集団
最速で「稼げる」エンジニアになるための、実践的なWebエンジニアリングスクールRaiseTech(レイズテック)を運営しています。
IT現場のリアルな情報や知識、IT業界の転職事情についてわかりやすく発信していきます。

目次