AWS SAPの難易度が最難関と言われる3つの理由は?合格への5ステップを解説

AWS SAPの難易度が最難関と言われる3つの理由は?合格への5ステップを解説

AWS SAPに興味があるものの、難易度が最難関というウワサを聞いて、受験するのをためらってはいませんか?

結論を先に言うと、SAPはたしかにAWS認定資格の中でも難易度が高いですが、適切な方法で学習と経験を積めば合格はできます。

  • なぜAWS SAPは難しいのか?
  • 他のAWS資格との違いは?
  • 合格に必要な知識は?
  • 合格に向けた勉強法は?
テッくん
この記事を読めば、AWS SAPの難易度が最難関と言われる3つの理由と、合格するために取るべき行動がわかるよ!

AWS SAPについて深く知り、挑戦するかどうかしっかり見極めていきましょう。

AWS SAPについての疑問や、合格に向けた勉強法など、AWS SAPに関する情報をお求めの方は、ぜひお気軽にRaiseTechの公式LINEからご質問ください!

現役のAWSエンジニアでもあるRaiseTech代表のエナミコウジが直接質問に回答しています。

RaiseTech 代表
いただいたご質問には、どんな内容であっても誠意をもって必ずお答えしています!

また、公式LINEでは、AWSコースの詳細AWSの転職市場についての情報も無料で発信中です。

少しでも興味のある方は、ぜひお気軽にご確認ください。

\ AWS SAPの疑問点を解決!/

RaiseTech公式LINE
目次

AWS SAPが最も難しい資格と言われる3つの理由

AWS SAPが最も難しい資格と言われる3つの理由

AWS SAPが難しい理由は大きく分けて下記の3点です。

なぜ最難関なのか、具体的に解説していきますね。

理由①:出題範囲が広いから

AWS SAPは出題範囲がとにかく広く、覚える内容が膨大なため最難関といわれています。

試験範囲であるAWSサービスの対象は158にも及ぶのです(2023年11月現在)。

  • 複雑な組織に対応するソリューションの設計 (採点対象コンテンツの 26%)
  • 新しいソリューションのための設計 (同29%)
  • 既存のソリューションの継続的な改善 (同25%) 
  • ワークロードの移行とモダナイゼーションの加速 (同20%) 
出題範囲と配点割合を押さえた対策が重要だよ!

AWSの基礎的な知識がないと、問題を解くことすら難しいのが現状です。

AWS SAPの合格が難しいといわれるのは、AWSサービスについての幅広い知識が要求されるという理由が挙げられます。

理由②:問題文と回答が長く集中力が試されるから

AWS SAPの試験形式は、問題文と回答となる選択肢が長く、制限時間もギリギリであることが挙げられます。

スクロールできます
問題形式単一選択・複数選択
問題数75問
問題文の行数5~10行
選択肢の行数1~5行
制限時間180分
  • 単純計算で1問あたり2分24秒で回答していく必要がある
  • 問題文と選択肢を合わせると、200字~600字程度の文章
  • 3時間集中力を切らさないまま、75問を正確に回答し続ける必要がある

非常に集中力も試される試験のため、最難関と言われるのです。

理由③:ベストプラクティスを導く必要があるから

AWS SAPではさまざまな状況が問題文に示され、それぞれの状況に最も適切な選択肢を選ぶ必要があります。

  • コスト効率が一番いい選択肢はどれか
  • 導入のためのリードタイムが一番少ない選択肢はどれか
  • 一番ダウンタイムが少ない選択肢はどれか

自分が考えるなかで一番いい選択肢ではなく、「問題文に沿ったベストプラクティス」を導く必要があります。

テッくん
問題文の意図を正確に汲み取った上で、AWSの各種サービスの特徴を踏まえた最適な回答を導かないといけないんだ〜〜!

以上3つの理由から、AWS SAPの難易度はグッと高まり、最難関と言われるのです。

AWS SAPはSAAに比べてどれくらい難しいの?

AWS SAPはSAAに比べてどれくらい難しいの?

AWS SAPは2年以上の実務経験を持つ人が受験対策となるため、基礎知識がベースとなるSAAより難しいのは明白です。

AWS SAP試験ガイドでは、AWSでのクラウドアーキテクチャの設計とデプロイにおいて「2年以上の実践的な経験を持つ人が対象」と記載されています。

AWS SAPの試験時間は180分で、SAAに比べて50分も長いんだ…
  • 問題数が75問とSAAより10問多い
  • 問題文・選択肢ともに長文
  • 読解力や回答を導く力も求められる

スキルは個人差があるので一概には言えませんが、単に知識を暗記すれば良いのではなく、実務を通して問題解決する方法を理解しておかないと厳しいでしょう。

AWS SAPとSAAの違い

AWS SAPとSAAの違い

AWS SAPとAWS SAAの違いに関して、公式試験ガイドを参考に両試験を比べてみましょう。

試験名AWS SAAAWS SAP
問題数65問75問
問題文の行数2~5行5~10行
選択肢の行数1~3行1~5行
制限時間130分180分
試験対象サービス数128158
テッくん
AWS SAPとAWS SAAの違いを解説していくよ!

違い①:問題文が長く複雑になる

AWS SAAと比較してAWS SAPは圧倒的に問題文・選択肢が長く、複雑です。

問題文・選択肢の長さだけでも、約3倍はあります。

テッくん
SAAではサービス名だけを選択するような問題がいくつか出題されるけど、SAPではほとんど出題されないんだ…。

SAPは各問題において、複雑なシチュエーションに関する問題文・選択肢が出題される点に違いがあります。

違い②:出題範囲が広く深くなる

AWS SAAと比較して、SAPは出題対象のサービス数も増加します。

SAAのサービス数は131なのに対して、SAPは158サービスもあるんだよ!

単にサービス数が増加するだけでなく、各サービスに関する深い知識も必要です。

  • ベストプラクティスを導く能力
  • アーキテクチャ要件に関連付ける能力
  • 提案する力

SAPでは、ただ試験範囲のサービスが増えるだけでなく、問われる内容も深くなるという違いがあります。

SAPとほかのAWS資格との難易度を比較

SAPとほかのAWS資格との難易度を比較

AWS認定試験においては、SAP以外にも11の試験が現在一般公開されています。

それぞれの難易度を比較した結果は以下のとおりです。

スクロールできます
試験名SAPと比較した難易度コメント
Cloud Practitioner(CLF)非常に易しい問題文や選択肢がはるかに短い
Archtecht Associate(SAA)易しい選択肢や問題文が短く、複雑でない
SysOps Administrator  Associate(SOA)やや易しいラボ試験という特殊な形式があり、対策方法が他のAssociate試験と異なる
Developer Associate(DVA)易しいサーバーレスのサービスを中心に問われるため、問題文のシチュエーションは複雑でない
DevOps Professional(DOP)やや易しいSysremsManagerやCodeシリーズに関する問いが多いが、問題のシチュエーションは複雑でないことが多い
Database Specialty(DBS)やや易しいデータベースに関するサービス中心に出題されるため、対策が用意
Security Specialty(SCS)やや易しいセキュリティに関するサービス中心に出題されるため、対策が用意
Advanced Network Specialty(ANS)同程度問題文のシチュエーションが時にはSAPよりも複雑となっており、なおかつ高い専門知識が必要
SAP on AWS Specialty(PAS)やや易しいERPの『SAP』に関する試験だが、その分範囲は広くはない
Data Analytics Specialty(DAS)やや易しい少々機械学習に関する知識も問われるが、問題文は複雑ではない
Machine Learning Specialty(MLS)やや易しい問われる内容は専門的だが、問題文は図も多く、選択肢も長くはない

上記の難易度は、個人の経験により異なります

テッくん
ネットワークエンジニア経験者であれば、ANSの試験が簡単に感じる人もいるよ〜〜!

機械学習の修士号取得者であればMLSの試験は非常に楽に感じるでしょう。

SAP合格までに必要な学習期間

SAP合格までに必要な学習期間

SAP合格までには一体どれくらいの学習期間が必要なのか下記2つの場合で解説します。

一般論として、どのくらいの学習期間で、どのような学習が必要なのか見ていきましょう!

AWSの知識がある経験者の場合

AWSの知識がある経験者といっても個人差があり、SAP合格までの学習期間をひとくくりにするのは難しいといえます。

ここでは、「エンジニアとしてAWSを業務で扱ったことがあるレベルの知識」を持つ人の場合をご紹介します。

合格した人の事例を見ると、SAP合格までの学習期間は

  • 30時間
  • 1.5ヶ月(基礎学習は1年程度)
  • 4ヶ月(正味2ヶ月、100時間程度)

など、実にさまざまです。

SAP合格までの学習内容についても紹介するね!
  • 実務で使ったことがないサービスの理解
  • 中核となるサービスの多様なユースケースの学習
  • サンプル問題などの問題演習

まずはAWS公式サイトでサンプル問題を解いてみて、感覚を掴んでみましょう。

AWS 未経験者の場合

非エンジニアでAWS完全未経験の方や、AWSを触ったことがない方がSAP取得を目指すことは、あまり想定されません。

テッくん
まずはAWS SAAのレベルに達することを目標にしよう!!

SAAを取得できるレベルまでに必要な勉強内容をまとめました。

  • ネットワークやセキュリティの理解
  • マネージドサービスなど、クラウド特有の概念の理解
  • AWSの主要なサービスに関する知識の習得

それぞれを身につけるのに約30~40時間が必要として、合計で最低でも100時間は必要になります。

そのうえで『AWSの知識がある経験者の場合』に沿って学習を進めるとして、合計200~250時間はかかるでしょう。

毎日3~4時間学習するとしても、3ヶ月はかかる計算だね〜〜!

さらにそこからSAP合格を目指すとなれば、最短でも半年は必要になると考えられます。

SAP合格におすすめな勉強手順5ステップ

SAP合格におすすめな勉強手順5ステップ

SAPに合格するためは、下記の5つのステップで学習を進めるとよいでしょう。

おすすめの勉強手順を、以下で具体的に解説します。

ステップ①:AWS SAP試験ガイドを確認する

AWS SAPの試験ガイドを確認し、試験概要をしっかり把握しましょう。

試験ガイドでは下記3つの内容を確認できます。

  • 試験出題領域と得点配分
  • 試験対象外の知識
  • 試験に出題される概念やサービス

SAPに合格するためには、戦略と綿密なスケジュール管理が必要です。

出題範囲は最初にしっかり確認して、無駄な勉強に時間を使わないようにしようね〜〜!

ステップ②:AWS SAPの試験問題サンプルを解く

AWS SAPでは問題サンプルが公開されており、問題サンプルを解くことで試験のフォーマットを理解できます。

最初に問題を解いて、「どのレベルの知識がどのように問われるのか」といった内容を把握するのがポイントだよ!

また、自身の強みや弱点を明確にできます。

現状を正しく知ることで、効率的な学習計画を立てやすくなるといったメリットがあります。

ステップ③:AWS公式ドキュメントでインプットをする

公式ドキュメントを活用して、AWSの各サービスに関する知識をインプットしましょう。

AWSでは、以下のように各種のドキュメントが用意されています。

スクロールできます
サービス別資料・ユースケースやサービスの概要が端的にまとまっている
・サービスの概要を知りたい場合におすすめ
AWS Documentation・AWSの詳細な解説や設定方法が記載されている
・概要レベルを超えた細かい内容を確認したい場合におすすめ
ステップ②の問題サンプルを解いてみて、わからなかったところから参照していこう!!

SAPに特化した参考書を購入して読んだ後に、不足する知識を公式ドキュメントで補う学習方法でも構いません。

ステップ④:参考書や動画講義で模擬問題を解く

知識をつけたら「問題を解く→参考書や動画講義を見る」を繰り返し、不明な箇所をつぶしていきましょう。

Udemyでは数多くの模擬試験が販売されており、YouTubeではAWS公式の解説動画も視聴できます。

利用する参考書や動画講義は、ご自身の肌に合うもので構いません。

テッくん
同じ参考書や動画講義の問題を繰り返し解いて、問題慣れしていくことが大切だよ〜〜!

ステップ⑤:AWS公式の模擬試験を受ける

AWS公式の模擬試験を受け、本番の形式に慣れることも大切です。

AWS Skill Builder」というサービスに登録することで、模擬試験を受験できます。

間違えた問題は後から見返せるので、「問題を解く→公式ドキュメントを確認する」を繰り返し、不明な点を一つずつなくしていきましょう

難易度が高いAWS SAPに最速で合格したいならスクールも検討しよう

難易度が高いAWS SAPに最速で合格したいならスクールも検討しよう

AWS SAP合格のラインは、100~1,000のスケールスコアのうち、750スコア以上と設定されています。

高めに設定されているため、合格には試験対策が必須となります。

テッくん
難易度の高いAWS SAPの合格を叶えるためには、独学で学習を進めると挫折してしまうことも多いんだ…
  • モチベーションの維持が難しい
  • まとまった勉強時間が確保できない
  • 不明点の解消ができない
  • 試験対策だけで実践的な知識が身につかない
  • 体系的な学習ができない

この問題を解決する方法として、AWSを網羅的に学べるエンジニアリングスクールの受講もおすすめです。

スクールの選び方と活用ポイント10選」をお伝えしている記事もぜひ参考にしてください。

スクールの中でも、RaiseTechではエンジニアを本業とする講師陣が指導しているため、リアルで実践的な知識を体系的に効率よく学べます。

グループミーティングやコミュニティへの参加も可能で、不明点の解決や、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できる環境が整っています。

テッくん
徹底的なサポート体制の中で、途中で挫折することなくAWS SAP合格を目指していこ〜〜!!

RaiseTechの公式LINEでは、最新版の『IT業界まる分かり動画』を配信中です。

11の質問に答えるだけで、3分で自分にピッタリの仕事がわかる『IT業種診断』も無料で受けられるので、ぜひ登録してみてください。

\無料であなたにピッタリの仕事診断!/

RaiseTech公式LINE

まとめ:AWS SAPの難易度は高いが対策は十分できる

まとめ:AWS SAPの難易度は高いが対策は十分できる

AWS SAPの特徴と合格に向けた勉強法について紹介しました。

この記事のまとめ

  • AWS SAPはほかのAWS試験と比較しても明らかに難しい
  • 合格には実践的な知識が必要
  • まずは自身のAWSスキルを把握し、勉強すべき内容と時間を見積もる
  • 試験ガイドやサンプル問題を活用し、問題形式や出題範囲を理解する
  • 不明な箇所はAWS公式ドキュメントを参照する
  • AWS公式の模擬試験や動画サイトで問題形式に慣れておく
  • AWSを学べるスクールの利用もおすすめ

非常に難易度の高い試験ですが、要点を掴みしっかり勉強すれば合格は目指せます。

AWS SAPの資格を取得すれば、今後のキャリアアップはもちろん、選択肢も広がるよ!!

本記事を参考に、ぜひ難易度の高いSAPの資格にも挑戦してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

JavaとAWSを主戦場として働いている常駐型の現役エンジニア集団
最速で「稼げる」エンジニアになるための、実践的なWebエンジニアリングスクールRaiseTech(レイズテック)を運営しています。
IT現場のリアルな情報や知識、IT業界の転職事情についてわかりやすく発信していきます。

目次