新人エンジニアがほったらかしにされて不安!放置される原因と7つの対策

新人エンジニアがほったらかしにされて不安!放置される原因と7つの対策

右も左も分からない新人エンジニアがほったらかしにされると、「不安」や「孤独」を感じ、つらい思いをしてしまいます。

  • 職場でほったらかしにされているけど、どうしたら良いの?
  • 自分もほったらかしにされたらどうしよう

上記のような悩みを解決するために、本記事では職場でほったらかしにされる原因と対策を解説します。

新人エンジニアやこれからエンジニアを目指す方は、不安な気持ちを解消できるのでぜひ参考にしてください。

エンジニアとしてほったらかされるのが不安な方は、スキルを磨くと不安の軽減につながります。

RaiseTechなら、現役エンジニアとして活躍中の講師から現場で即実践できる知識とスキルを学べます!

気になる方は、ぜひ公式LINEに登録して情報をお受け取りください。

RaiseTech公式LINE
目次

新人エンジニアがほったらかしにされる5つの原因

Heads-up-Engineers

新人エンジニアがほったらかしにされる原因はさまざまですが、特に多いのが下記の5つです。

どのパターンに該当するかを確認し、自分の現状を理解しましょう。

教育担当者が教え慣れていない

教育担当者が新人の教育に慣れていないため、どうしたらいいか分からず放置している可能性があります。

教え慣れていない人の特徴
  • 何を教えるべきかが分からない
  • 新人エンジニアが質問してくるのを待っている
  • 新人エンジニアに対して遠慮してしまう

特に若手エンジニアは、知識と経験が足りなかったり、自分自身も上司から指導される立場だったりするため、積極的に後輩を指導できないことがあります。

教育担当者が若手エンジニアの場合は、自分からも質問することを意識してみてください。

新人エンジニアに任せられる業務がない

プロジェクトの状況や案件の内容によっては、新人エンジニアに任せられる仕事がない場合があります。

スクロールできます
新人エンジニアに任せにくい仕事新人エンジニアに任せやすい仕事
納期が厳しい仕事

要件定義や設計などの上流の仕事

障害対応のような状況判断が必要な仕事
プログラミングの実装
テスト
手順書のある作業(定例の保守作業など)
事務処理や雑務

プロジェクトの工程が要件定義や設計の段階である場合や、スケジュールが遅れて納期に余裕がない場合は、新人エンジニアに任せられる仕事が少なくなります。

System-Development-Process-List

新人エンジニアに仕事を与えられるように上司が工夫すべきですが、仕事の用意が難しいケースもあることは理解しておきましょう。

仕事が忙しくて教える余裕がない

新人エンジニアは仕事を理解するのに時間がかかるため、教育担当者が説明の時間を十分に確保できない場合に、放置されることがあります。

教育担当者が忙しいケース
  • 教育担当者に仕事が集中している
  • 教育担当者の外出や出張が多い
  • プロジェクトが炎上している

教育担当者が忙しい場合は、他の人からフォローしてもらったり別のプロジェクトを手伝ったりできる可能性があるため、上司に相談してみましょう。

客先に新人エンジニアひとりで派遣される

客先に常駐して仕事をする会社の場合、まれに新人エンジニアひとりで客先に派遣されることがあります。

実務経験のないエンジニアが客先にひとりで派遣されると、不安や孤独を感じてしまうでしょう。

新人エンジニアがひとりで派遣される理由
  • 安い単価で作業できる人を求める派遣先がある
  • 会社に派遣先を探す営業力がない
  • 会社が売上をあげることを優先している

通常は自社でスキルを磨くか先輩社員と一緒に派遣されます。

新人エンジニアをひとりで客先に送るような会社は社員を大事にしていない可能性が高いため、転職も視野に入れましょう。

会社の教育制度に問題がある

会社の教育制度に問題があると、新人エンジニアが放置される状況が起きやすくなってしまいます。

教育制度に問題がある会社の例
  • 教育担当者に教育を丸投げしている
  • 教育担当者と新人エンジニアが別々の現場で仕事をしている
  • そもそも教育担当者を配置していない

新人研修を設けている会社でも、研修が終わって配属された後は現場に丸投げしているケースがあります。

新人エンジニアが現場に出た後も、会社と教育担当者が連携して継続的にフォローするのが、本来あるべき教育制度の形です。

新人エンジニアをほったらかしにする会社は退職すべき?

letter-of-resignation

新人エンジニアがほったらかしにされる状況は望ましくありませんが、退職すべきかどうかは状況によって変わります。

退職すべきかを考える際のポイントを3つ解説します。

自分が退職すべき状況なのかを判断する参考にしてください。

新人エンジニアをほったらかしにする会社が悪い会社とは限らない

教育制度がしっかりしている方が良いのは間違いありませんが、教育制度に問題がある会社が必ずしも悪い会社とは言い切れません。

テッくん

悪い会社とは限らない理由は下記のようなケースがあるからだよ~!

  • 会社ではなく配属先のチームや担当者が問題のケースもある
  • 教育制度に問題があっても、その他の条件が良い場合がある

会社を退職すべきかは、さまざまな要素を総合して判断する必要があります。

退職を判断する要素の一例
  • 教育制度
  • 給料
  • 労働環境
  • 職場の人間関係
  • 福利厚生
  • 仕事のやりがい
  • 身につくスキル

どの要素を優先するかは人によって変わります。

自分の価値観に従って、良い面と悪い面の両方を比較してみてください。

新人エンジニア自身の努力も必要

会社の教育制度が充実していても、新人エンジニア自身の努力がなければ成長できません。

質の高い研修を受けたとしても、真面目に聞かなかったり学んだことを実行しなかったりすると、意味をなさないでしょう。

スクロールできます
会社が行うべき教育制度エンジニア自身が努力すべきこと
研修
配属後のフォロー制度
資格取得の支援
明確な評価基準
研修で学んだことを現場で実践する
自分でも勉強する
資格を取得する
目標を立ててやるべきことを明確にする

上記のように、会社とエンジニアの双方に努力が必要です。

もしも自身の成長を会社任せにしてしまっている場合は、自分がすべき努力を見直し、できることから取り組んでみてください。

新人エンジニアが会社を退職すべきケース

会社を退職すべきかは、会社の良い面と悪い面を比べた総合評価で判断すべきですが、すぐにでも退職した方が良いケースもあります。

退職した方が良いケース
  • ハラスメントが横行している
  • 労働基準法を無視した残業が常態化している
  • 体調やメンタルに問題が生じている

ハラスメントや長時間労働は、会社や労働組合に相談することで解消するケースもありますが、相談先がない場合や問題が黙認されている場合は退職を検討してください。

特に体調やメンタルに問題が起きている場合は、取り返しがつかなくなる前に退職しましょう。

RaiseTech 代表

もっと良い会社は必ずありますよ!!

関連記事:入ってはいけないIT企業とは?当てはまるなら要注意!

新人エンジニアの悩みを解消!ほったらかしにされた時の解決策7選

New-engineer-with-computer

新人エンジニアがほったらかしにされた時の解決策を7つ解説します。

悩みを解決するために、自分に合うものを選んで実践してみてください。

分からないことを自分で調べる

分からないことを自分で調べることで、仕事が進むだけでなく、調べる力がつくというメリットがあります。

自分で調べる方法
  • ネットの記事を読む
  • マニュアルや手順書を読む
  • Chat-GPTで調べる
  • 詳しい人に聞く

「人に聞くのは自分で調べることにならないのでは?」と思うかもしれませんが、社内外で質問できる人との関係を築くことも、非常に価値のあるスキルです。

さまざまな状況に対応できるように、分からないことを調べる手段はできる限り多く持っておきましょう。

今やっている仕事を効率化する

スキルが身につかないと思える仕事でも、効率化に取り組むことでスキルアップにつながります。

仕事ができるエンジニアになるには効率化のスキルが必須です。

RaiseTech 代表

新人の内から効率化のスキルを磨いておけば、今後のキャリアに確実に活かせるでしょう!

効率化の方法
  • 作業に無駄なところがないかを考える
  • 手順を組み替えて効率化する
  • EXCEL関数やマクロ、ツールを使って自動化する

仕事を効率化することで自分の時間に余裕ができるため、空いた時間をスキルアップのために使うこともできます。

少しずつでもよいので、仕事を効率化してみましょう。

自分から質問をする

ほったらかしにされていると感じていても、質問すれば答えてくれるケースもあるため、自分からも質問をしてみてください。

質問の仕方を下記のように工夫すると、忙しくても答えてもらえる可能性が高まります。

  • 質問して良いタイミングか尋ねる
  • メールやチャットで質問する
  • 質問表を作って時間がある時に回答してもらう
  • 質問する時は結論から話す
  • 感謝の気持ちを伝える

人によって質問のやり取りをしやすい方法が異なるため、色々と試してベストな方法を見つけましょう。

ふてくされた態度をとらない

ほったらかしにされた際にふてくされた態度をとってしまうと、余計に状況を悪化させてしまいます。

避けた方が良い態度
  • 不満を表情や態度で表す
  • 仕事の手を抜く
  • 人前でネガティブな言葉を吐く

ふてくされた態度をとりたくなる気持ちは分かりますが、周りからの印象が悪くなるだけでメリットがありません。

態度で表すのではなく、本記事で紹介している他の対策を実行しましょう。

同僚や外部の人に相談する

他の現場で働いたことがない新人エンジニアは、自分のおかれている状況が普通か異常かの判断が難しいため、状況を客観的に判断できる人に相談しましょう。

Yahoo!知恵袋には、自分の会社がブラック企業かを尋ねる質問が多数あげられていました。

Questions-for-Black-Businesses

引用元:Yahoo!知恵袋

上記のようにブラック企業に勤めている場合でさえも、自分では普通か異常かを判断できないことがあります。

現状に少しでも違和感をおぼえた場合は、早めに人に相談しましょう。

上司に相談する

ほったらかしにされる原因が教育担当者の力量やチームの状況にある場合、上司に相談すれば下記のように解決する可能性があります。

スクロールできます
ほったらかしにされる原因上司がとれる対策
教育担当者のスキル・経験不足教育担当者に教育方法を指導する
教育担当者が忙しい他の担当者にフォローしてもらう
プロジェクトが炎上している一時的に別のチームで面倒をみてもらう
客先にひとりで派遣される先輩社員を追加で派遣する、派遣先を変更する

もしも上司が対応してくれない場合は、別の上司や人事担当、労働組合などに相談する方法もあります。

自分ひとりで抱え込まずに頼れる人に相談しましょう。

自分で勉強してスキルアップする

ほったらかしにされている場合は定時で帰りやすいため、勉強するチャンスと考えることもできます。

下記の方法で、働きながらスキルを高めることを検討してみてください。

  • 参考書や動画で勉強する
  • 自分でWebサイトやアプリを作ってみる
  • スクールに通う

特におすすめの方法はスクールに通うことです。

エンジニアが独学でスキルを身につけるのは困難なため、会社で教えてもらえないのであればスクールで習いましょう。

お金はかかりますが、将来の年収アップにつながれば十分に回収可能です。

RaiseTechなら稼げるエンジニアになるための実践的な方法を学べます。

充実したサポートを受けられるため、職場での悩みを講師に相談することも可能です。

テッくん

転職も支援できるから、会社を変えたい人にもおすすめだよ〜!

RaiseTech's-5-Supports

ひとりで悩んでいる新人エンジニアの方は、公式LINEからお気軽にご相談ください。

IT業界歴20年以上、現役エンジニアの僕が直接返信します!!

  • 学習の悩み
  • キャリアの悩み
  • 今の仕事の悩み
  • エンジニアの仕事についていけない悩み
テッくん

些細なことでも大丈夫!!どの質問にも真剣に答えるよ~!!!

RaiseTechの情報だけでなく、IT業界の最新情報も発信中です。

\ 新人エンジニアの悩みを解消 /

RaiseTech公式LINE

まとめ|新人エンジニアが放置されても状況は変えられる!

Woman-with-beginner's-mark

新人エンジニアが職場でほったらかしにされるのは非常につらいですが、ふてくされた態度をとったり焦って退職したりしてしまうと、状況を悪化させる可能性があります。

状況を冷静に受け止め、自分にできる対策を実行しましょう。

  • 分からないことを自分で調べる
  • 今やっている仕事を効率化する
  • 自分から質問をする
  • ふてくされた態度をとらない
  • 同僚や外部の人に相談する
  • 上司に相談する
  • 自分で勉強してスキルアップする

自分で行動して困難な状況を解決した経験は、今後のキャリアに必ず活かされます。

まずはひとつだけでもよいのでアクションをしてみてください。

本記事を読んで、あなたの状況が少しでも良くなれば幸いです。

RaiseTech 代表

職場でほったらかしにされて不安を感じている新人エンジニアの方は、ぜひお気軽に公式LINEから質問してくださいね!

\ 悩む時間はもったいない /

RaiseTech公式LINE

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

JavaとAWSを主戦場として働いている常駐型の現役エンジニア集団
最速で「稼げる」エンジニアになるための、実践的なWebエンジニアリングスクールRaiseTech(レイズテック)を運営しています。
IT現場のリアルな情報や知識、IT業界の転職事情についてわかりやすく発信していきます。

目次