転職・案件実績Job change / Project

講師の方とお話をしたりオフ会などにも参加したりして、自分の進みたい道を考えられる良い機会をいただけました!
システムエンジニア:N.K さん(2023年12月 Javaフルコース受講開始)
RaiseTech受講開始から転職までの学習時間と転職活動期間を教えてください。
前職は技術職をしており、EXCELやWordなどを使った事務作業ができるレベルのパソコンスキルからのスタートで、約230時間の学習をして、2024年9月から2024年10月までの間、転職活動を行い、エンジニア転職を果たしました。
転職先の採用面接でココが評価されたと思う部分を教えてください。
質問への受け答えの仕方だと思います。
RaiseTech受講を決めた理由は何ですか?
今後の働き方を見直したいと思ったからです。
コースを決めた理由は何ですか?
汎用性が高いと聞いたからです。
受講開始当時の目標を教えてください。
学習を進めながら転職まで行けることが目標でした。
講座への取り組み方で気をつけていたこと、工夫していたことを教えてください。
できるだけオンラインで講義に参加して記憶に定着するよう努めました。質問もリアルタイムでさせていただけました。調べ物は専門用語が多く、実態もないことでイメージしづらいので図を使うことで自分なりにインプットできるようにしていました。
仕事と、学習や就職・転職活動の両立で気をつけていたことはありますか?
睡眠時間です!
学習中や就職・転職活動中に、挫折しそうになったことはありませんでしたか?
「今日はもう学習しなくていいか!」となったときです。とりあえずPCを開いてDiscord内の記事を徘徊してその日は寝ました!
※Discordとは、RaiseTechが利用しているコミュニケーションサービス・チャットアプリです。
RaiseTechを受講した感想を教えてください。
学習を進めながら、講師の方とお話をしたりオフ会などにも参加したり、自分の進みたい道を考えられる良い機会をいただけたと思っています。とにかく継続して習慣を作ってしまえば、あとはやるだけ!という感じで続けられた気がします。ちょっとしたことでも誰かに相談できる環境がいつでもどこにでもあるという部分がとても安心できました。スクール卒業という概念がなく、繋がりがあるままなのが嬉しいです。これからもお世話になります!
RaiseTechを受講して変化したと感じることはありますか?
調べ物や質問をするときにより適切な言葉を使えるよう考える癖がつきました。Discordを通じてチャットツールの使い方にも慣れることができました。
関連実績
-
困った時はいつでも相談できる環境に安心感あり◎
(コンサル、運用代行|KM さん)
カリキュラムは難しかったですが、AIにも慣れてやりがいがありました。
続きを読む
-
コードレビューがとても丁寧で学びが深く、相談は期待していた以上のメリットあり
(Webエンジニア|omi さん)
努力の方向性ややるべきことを明確にできたと感じています。エンジニアになってからも方向性に悩むことがあると思うのですが、就職後も相談できるコミュニティがあることが安心感に繋がっています。
続きを読む
-
RaiseTechの学習を通じて【成長していけること】間違いなしだと思います!!
(SE|慧介 さん)
受講を決めた時に、決断をして良かったと感じています。 これから働き始めて、より実感すると思いますし、これからのキャリアアップにも可能性を感じています。 頑張りがちゃんと反映されると思います。
続きを読む
-
受け放題コースで、転職後に必要になった技術まで学べる!
(Webエンジニア(システムエンジニア)|Y.Arai さん)
講師、メンター、受講生のモチベーションが高く、受け放題コースでフロントエンドやインフラ周りの学習も可能なところが良いです。
続きを読む