転職・案件実績Job change / Project

自分自身で考えることを大切にしながら、応用的な部分を質問して案件獲得できるまでにスキルアップ!
香料の開発の仕事:Mackie さん(2021年11月 WordPress副業コース受講開始)
RaiseTechの受講開始から案件獲得までの期間を教えてください。
2021年10月から事前学習開始し2021年11月に講義がスタートしました。その後、2022年2月10日「RaiseTech キャンペーンLPコーディング」の募集にエントリーし、2月14日にオファーをいただきました。
受講前のパソコンスキルのレベルを教えてください。
EXCELやWordなどを使った事務作業ができるレベルでした。
RaiseTechでの受講を決めたきっかけは何ですか?
- 2021年9月頃 会社の将来に不安を感じキャリアチェンジをしたいと思っている中、逃げ切りサロン代表のりゅうけんさんのブログでエナミさんとの対談の記事を見る
- すぐにエナミさんの説明会に参加し、心を打たれる
- LINEにて、エナミさんよりしっかりとこちらの状況を鑑みた上でアドバイスをくださったことが決め手となり受講を決意
WordPressコースを選択した理由を教えてください。
エナミさんの説明会及びLINEでのアドバイスにて副業レベルで案件を取れるコースがWordPress副業コースかデザインコースだった中で、コーディングに元々興味があったのでWordPress副業コースを受講することに決めました。
受講開始当時の目標を教えてください。
2022年12月にはフリーランスとして現在の本業と同額の年収を稼ぐことです。
講座への取り組み方で気をつけていたこと、工夫していたことがあれば教えてください。
- 毎日学習を続けるため時間にメリハリをつけて取り組む
- 課題は誰よりも早く終わらせる(負けず嫌いな性格ゆえ)
- 自分自身で考え抜く(RaiseTechは質問をバンバンした方が良いという環境でしたが自分でなんとかしたい派なので)
- ググっても出てこないような質問をメインに授業中にYATさん(WordPress担当講師)に質問する
(現場における考え方や、FLOCSSに関することなど)
現職の仕事と学習や案件獲得のための営業の両立で気をつけていたことがあれば教えてください。
できるだけ生活リズムを一定にすることです。
子供の保育園の送り迎えと本業があるため日中は学習ができないので、毎朝5〜7時に朝活、毎晩20〜22時で学習、土日は子供が昼寝している時間がプラスされる感じで学習していました。
学習中や営業活動中に、挫折しそうになったポイント、乗り越えた方法があれば教えてください。
課題で詰まった箇所が中々クリアできず辛く感じたこともありましたが挫折しそうになったことはないです。なぜならその壁を越えられた時の達成感でとても気分が良かったのと、そもそも学習している内容が早々に好きになったので楽しさしかなかったです。
RaiseTechを受講した感想を教えてください。
他のスクールを経験したことがないので一概に言えないですが、RaiseTechを受講して本当に良かったと思います。
- 講師のレベルが高い(大概の質問に答えられる)
- 講師と個人面談できる
- 課題の難易度が高いゆえに現場のことを知れた(正直もっと深めたい)
- やる気のある仲間に出会えた
RaiseTechを受講して、自分自身変化したと感じる部分はありますか?
- 自分のやりたいことが明確になった(WordPress副業コースを通じてフロントエンドエンジニアとして道を現在は考えております)
- 毎日熱中できるぐらいコーディングが好きになった(独学だったらどこかで挫折していたかも知れないです)
関連実績
-
一度は挫折しそうになるも、学習を再開して、コーディングとWordPress化の案件獲得まで達成!
(機械加工オペレーター→アルバイト|I.Y さん)
聞いていた通り、課題は非常に難しいですが、講師との面談、受講生同士の交流に助けられて無事に完走することができました。
続きを読む
-
受け放題コースで制作スキルを身に付けて、業務委託で月5万円の安定収入!さらにWeb制作会社へ転職!
(製造業→Web制作会社(コーディング業務)|たつのり さん)
前職で抱えていた不安から、受講を決めて、どんなに仕事が忙しいときでも、必ず2時間以上学習することを習慣化して、案件獲得と転職を果たしました。
続きを読む
-
課題以外のことも質問することができて、チーム開発にも対応できるスキルを習得
(会社員(事務職)|アンダーソン さん)
講師やメンターだけでなく、現役エンジニアの同期からも現場の今の話を聞くことが出来る環境でした。
続きを読む
-
カリキュラムを進めながら「大道芸人のポートフォリオ制作」の案件獲得!
(兼業主婦(Webライター)|Taka さん)
RaiseTechには技術を求めて入りましたが、仲間を得られたのが何よりも得難い体験です。相談できる相手の存在が本当にありがたいです。
続きを読む