転職・案件実績Job change / Project
講師の方とお話をしたりオフ会などにも参加したりして、自分の進みたい道を考えられる良い機会をいただけました!
システムエンジニア:N.K さん(2023年12月 Javaフルコース受講開始)
RaiseTech受講開始から転職までの学習時間と転職活動期間を教えてください。
前職は技術職をしており、EXCELやWordなどを使った事務作業ができるレベルのパソコンスキルからのスタートで、約230時間の学習をして、2024年9月から2024年10月までの間、転職活動を行い、エンジニア転職を果たしました。
転職先の採用面接でココが評価されたと思う部分を教えてください。
質問への受け答えの仕方だと思います。
RaiseTech受講を決めた理由は何ですか?
今後の働き方を見直したいと思ったからです。
コースを決めた理由は何ですか?
汎用性が高いと聞いたからです。
受講開始当時の目標を教えてください。
学習を進めながら転職まで行けることが目標でした。
講座への取り組み方で気をつけていたこと、工夫していたことを教えてください。
できるだけオンラインで講義に参加して記憶に定着するよう努めました。質問もリアルタイムでさせていただけました。調べ物は専門用語が多く、実態もないことでイメージしづらいので図を使うことで自分なりにインプットできるようにしていました。
仕事と、学習や就職・転職活動の両立で気をつけていたことはありますか?
睡眠時間です!
学習中や就職・転職活動中に、挫折しそうになったことはありませんでしたか?
「今日はもう学習しなくていいか!」となったときです。とりあえずPCを開いてDiscord内の記事を徘徊してその日は寝ました!
※Discordとは、RaiseTechが利用しているコミュニケーションサービス・チャットアプリです。
RaiseTechを受講した感想を教えてください。
学習を進めながら、講師の方とお話をしたりオフ会などにも参加したり、自分の進みたい道を考えられる良い機会をいただけたと思っています。とにかく継続して習慣を作ってしまえば、あとはやるだけ!という感じで続けられた気がします。ちょっとしたことでも誰かに相談できる環境がいつでもどこにでもあるという部分がとても安心できました。スクール卒業という概念がなく、繋がりがあるままなのが嬉しいです。これからもお世話になります!
RaiseTechを受講して変化したと感じることはありますか?
調べ物や質問をするときにより適切な言葉を使えるよう考える癖がつきました。Discordを通じてチャットツールの使い方にも慣れることができました。
関連実績
-
自走力と質問力を鍛えられてシステムエンジニアに、転職先で大活躍♪
(システムエンジニア|ユキヒサ さん)
難しい講義でしたが、自走力と質問力は本当に鍛えられました。これだけでもかなり価値があったのではないかなと思っています。その2つのおかげで、与えられた業務を先輩が想定していた日数より早いペースでこなし、教えることがないとお褒めの言葉をいただくほどです。
続きを読む
-
「先ずはやってみよう!」前向きさと行動力で、事務職からエンジニアへの転職を果たす!
(ITエンジニア|E.S さん)
人と人との関わり方を、改めて学べた気がします。自分からもぎ取っていける人はすごく自己肯定感があがると思います!
続きを読む
-
未経験から約500時間の学習で身についた自信と熱意でエンジニアへ!
(プログラマー|大辻 さん)
カリキュラムは難しかったですが、調べる力が身についた事で、エンジニアとしてやっていく自信がつきました。
続きを読む
-
1年〜10年後それぞれの未来の姿をしっかりと話す事で接客業からエンジニアへ転職!
(開発エンジニア(現在はテスター)|じぇい さん)
前職の取り組み方や自分の目指すキャリア像などを併せて話し、入社後に現場で活躍できるイメージを持ってもらえたと思います。
続きを読む