転職・案件実績Job change / Project

自走力と質問力を鍛えられてシステムエンジニアに、転職先で大活躍♪
システムエンジニア:ユキヒサ さん(2024年2月 Javaフルコース受講開始)
RaiseTech受講開始から転職までの学習時間と転職活動期間を教えてください。
前職は営業職をしており、EXCELやWordなどを使った事務作業ができるレベルのパソコンスキルからのスタートで、500〜600時間の学習をして、2024年9月から2024年10月までの間、転職活動を行い、エンジニア転職を果たしました。
転職先の採用面接でココが評価されたと思う部分を教えてください。
RaiseTechの考え方である、自走力はかなり感心され評価されたと思います。また、スクールでの質問の仕方もかなり評価されました。
RaiseTech受講を決めた理由は何ですか?
休職したタイミングで人生を振り返り、以前よりものづくりとIT業界に挑戦してみようと思ったからです。
コースを決めた理由は何ですか?
初回のエナミさん(RaiseTech代表)の動画を拝見し、副業とかではなく就職をしたかったので、フロントエンドかAWSかJavaに絞られたのですが、年齢的にフロントエンドは厳しいので、AWSかJavaに絞り、Javaの方が自分に何となく合っている様に感じ選択しました。
受講開始当時の目標を教えてください。
年内までにシステム業界に就職、できれば自社開発企業。
講座への取り組み方で気をつけていたこと、工夫していたことを教えてください。
講義の中でわからないことがあると、分かるまでずっとそれについて調べてしまい中々講義が進まないことがありました。
調べることは悪い事ではないと思いますが、中々進まないと自分の性格的にモチベーションが落ちてしまうので、わからない部分はメモ帳などに保存して、とりあえず先に進めてモチベーションが落ちないように工夫しました。
進めていくうちに、そのわからない部分がまた出てくることが多く、後から考えると解決することが結構あったのでモチベーションを下げないように講義を進めて成長しているという実感を出す様にしました。
仕事と、学習や就職・転職活動の両立で気をつけていたことはありますか?
休職中でしたので勉強時間はある程度確保できましたが、子供がいたので夜に勉強時間を確保することが出来ませんでした。
そのため、朝早く起きたりして勉強時間を確保しました。
学習中や就職・転職活動中に、挫折しそうになったことはありませんでしたか?
学習中:エラーが出て中々進まなかった時は本当に心が折れそうになりました。
転職活動中:書類選考や面接で落ちまくった時は心が折れそうになりました。
乗り越えた方法:どちらもそうですが、GatherやDiscordで頑張っているみなさんを見て自分も頑張ろうと思い乗り越えました。
※Gatherとは、RaiseTechが利用しているバーチャルオフィスです。
※Discordとは、RaiseTechが利用しているコミュニケーションサービス・チャットアプリです。
RaiseTechを受講した感想を教えてください。
自走力を鍛えるという考えなので講義も難しいですし、質問するにもどのように質問したらいいのかなと悩み苦労しましたが、実際に現場に入るとこの部分を鍛えられて本当に良かったと感じています。
私が働いているところは優しい方ばかりですが、やはりみんな忙しそうにしているので自分で考えて行動しないといけない部分も多々あります。
また、質問の仕方もちゃんとしないと、「で?」と返されてしまうので、RaiseTechは実際の現場に通用する人材を育成しているんだなと改めて思いましたし受講して良かったと思いました。
これから受講する方や生徒の方は安心して受講したらいいんじゃないかなと思います。
技術的な部分は実際に現場に入ってから嫌でも鍛えられるので今はSEとしての取り組み方・考え方を鍛えてほしいです。
RaiseTechを受講して変化したと感じることはありますか?
上記にも書きましたが、自走力と質問力は本当に鍛えられました。
これだけでもかなり価値があったのではないかなと思っています。
その2つのおかげで現在も業務についていますが、与えられた業務を先輩が想定していた日数より早いペースでこなし、教えることがないとお褒めの言葉をいただきました。
関連実績
-
エンジニアとしての第一歩を踏み出す自信を持てるようになりました。
(バックエンドエンジニア|あんな さん)
現場に近いレベルの課題に取り組めた点が非常に良かったこと、講師やメンターの方々のサポート体制がしっかりしていて、質問しやすい雰囲気だったのがとても心強かったです。
続きを読む
-
困った時はいつでも相談できる環境に安心感あり◎
(コンサル、運用代行|KM さん)
カリキュラムは難しかったですが、AIにも慣れてやりがいがありました。
続きを読む
-
コードレビューがとても丁寧で学びが深く、相談は期待していた以上のメリットあり
(Webエンジニア|omi さん)
努力の方向性ややるべきことを明確にできたと感じています。エンジニアになってからも方向性に悩むことがあると思うのですが、就職後も相談できるコミュニティがあることが安心感に繋がっています。
続きを読む
-
RaiseTechの学習を通じて【成長していけること】間違いなしだと思います!!
(SE|慧介 さん)
受講を決めた時に、決断をして良かったと感じています。 これから働き始めて、より実感すると思いますし、これからのキャリアアップにも可能性を感じています。 頑張りがちゃんと反映されると思います。
続きを読む