転職・案件実績Job change / Project

圧倒的に現場主義。
受託兼自社開発企業:M.S さん(2020年3月 Javaフルコース受講開始)
なぜRaiseTechを受講したのですか?
受講する前は文系出身で実務経験は全くない状態でした。ネットでRaiseTechを見つけ、現場主義を徹底する考えに共感し申し込みました。RaiseTechには受講制限などは一切なく、存分に学ぶことができる環境で、とてもありがたかったです。
RaiseTechを受講してどうでしたか?
講師の方からエンジニアに必要なのは何よりも「自走力」と言っていました。RaiseTechでは、現役エンジニアのみが講師となります。 現場主義にとことんこだわるので、ただプログラムを書くエンジニアだけではなく「問題解決能力」にフォーカスしたカリキュラムになっております。現場で役立つ技術を学ぶことができたのはとてもありがたかったです。学習記録も毎日継続して書くことができ、転職への自信がつきました。
特にどの点が良かったですか?
何よりも良かったのがRaiseTechの講師によるコードレビューです。コードを書く際の意識するべき点やDB設計など、独学だけでは身につけることができなかった部分も教えていただきました。
また、面接の際にJava,SpringBoot,Jenkins,AWSを受講時に学んでいたことをアピールし、現場レベルに近い技術を学んできたことで一定の評価をうけました。このように日々の努力を積み重ねることで、自分が希望した会社に転職することができました。
関連実績
-
専業主婦から、IT企業でバックエンドエンジニアへ。新しいキャリアをスタート!
(ITサービス企業(バックエンドエンジニア)|aki さん)
RaiseTechに入って、アウトプットの大切さを実感しました。講師と受講生の関係だけでなく受講生同士という横の繋がりもあるので、それをどう活用するかが大切だと思います。
続きを読む
-
RaiseTechを現役エンジニアの集まるコミュニティとしても活用し、情報収集を積極的に行い、自社開発企業への転職成功!
(映像制作会社|Akamatsu さん)
「手に職をつける」かつ「ライフワークバランスを両立できる」職種としてエンジニアを目指しました。学習する時間帯を決めて、週ごと月ごとの学習時間目標を定めて学習を継続。リアルタイム授業やイベントに積極的に参加し、エンジニアとして必要な自走力を習得。
続きを読む
-
粘り強い学習と転職活動が実り、開発エンジニアとしてスタート!
(SES企業→受託・自社開発企業|yoko さん)
環境を変えたかったら、自分が変わるしかない!RaiseTechに入り、仕事や人生の考え方が変わりました。転職が決まってもRaiseTechで学習を続けます。
続きを読む
-
ソフトウェア開発会社への転職成功!メンターや同士との交流で頑張れた。
(ソフトウェアエンジニア|でん さん)
自分で調べながら取り組むことで、"自分でもできるようになる"という自信をつけることができた。今後もRaiseTechを活用し、副業にも挑戦したい!
続きを読む