転職・案件実績Job change / Project

ソフトウェア開発会社への転職成功!メンターや同士との交流で頑張れた。
ソフトウェアエンジニア:でん さん(2021年6月 Javaフルコース受講開始)
RaiseTech受講開始から転職までの学習時間と転職活動期間を教えてください。
IT業界未経験からスタートして、転職までに918時間学習しました。転職活動を行っていたのは、2022/01~2022/04です。
RaiseTech受講を決めた理由は何ですか?
きついノルマのせいでお客様に寄り添うこともできない業態に疑問を感じ、自分の納得できる働き方をしたいと思い、受講を決めました。
Javaコースに決めた理由は何ですか?
より転職に有利そうな言語から学習したいと思い、案件数の多いJavaを選びました。また、学習難易度的にも最初に越えておきたい壁だと感じました。
受講開始当時の目標を教えてください。
自分のワークライフバランスが確保できそうな仕事への転職が目標でした。
プログラミングをするために、この仕事がしたいというよりは、自分のワークライフバランスを重視するためで、プログラミングはあくまでもそのための付加価値と考えていました。
講座への取り組み方で気をつけていたこと、工夫していたことを教えてください。
いつでも視聴できる動画だと自分への縛りが緩くなるので、基本的にはリアルタイム受講するようにしました。わからないことは質問するようにしたり、あとで調べたいことはメモをとっておくようにしていました。
現職の仕事と学習や就職・転職活動の両立で気をつけていたことはありますか?
職場には話をして学習のため残業をほぼ無くして貰いました。効率アップのため生活習慣を見直して、朝学習に取り組むことでダラダラせず集中して学習できました。
学習中や就職・転職活動中に、挫折しそうになったポイント、乗り越えた方法を教えてください。
自分を奮い立たせても、やはり転職活動で落選し続けるとメンタルにくるので、相談できる人がいると良いです。メンターさんや同じ目標の方と交流したりすることで頑張れる!
RaiseTechを受講した感想を教えてください。
カリキュラムは難しく未だにすべて終えていないが、期間がないことと転職後も学習をずっと続けていくための環境として良いと思っています。今回の転職ではRaiseTechで学習したものとは関係のない言語の会社になったが、より学習を続けて副業なども経験して力を付けていきたいです。
RaiseTechを受講して変化したと感じることはありますか?
時間を大切にすることができるようになりました。自分で調べながら取り組むことで、”自分でもできるようになれる”という自信をつけることができました。
関連実績
-
30代未経験でもスキルを身に着けて、キャリアチェンジできることを体現!
(システム開発企業|Webエンジニア|かわぐち さん)
録画授業とリアルタイム授業を上手に使い分けて、講師やメンター、内部運営のサポートなどRaiseTechをフル活用しました。
続きを読む
-
受講スタートから2ヶ月でのスピード転職で、システム開発企業へ
(システム開発企業|プロジェクト管理支援/システム設計/開発/テスト業務|みさと さん)
録画授業とリアルタイム授業、それぞれの良さを経験できるのが合っていました。これからも色んなエンジニアの方と関わっていきたいです。
続きを読む
-
駄菓子屋とソフトウェア開発エンジニアの二足のわらじスタート!
(ソフトウェア開発エンジニア|かめがや さん)
課題で学ぶ技術的なことだけではなく、RaiseTechでオンラインコミュニケーションに慣れることでリモートワーク力も身につきました。
続きを読む
-
専業主婦から、IT企業でバックエンドエンジニアへ。新しいキャリアをスタート!
(ITサービス企業(バックエンドエンジニア)|aki さん)
RaiseTechに入って、アウトプットの大切さを実感しました。講師と受講生の関係だけでなく受講生同士という横の繋がりもあるので、それをどう活用するかが大切だと思います。
続きを読む