転職・案件実績Job change / Project

ソフトウェア開発会社への転職成功!メンターや同士との交流で頑張れた。
ソフトウェアエンジニア:でん さん(2021年6月 Javaフルコース受講開始)
RaiseTech受講開始から転職までの学習時間と転職活動期間を教えてください。
IT業界未経験からスタートして、転職までに918時間学習しました。転職活動を行っていたのは、2022/01~2022/04です。
RaiseTech受講を決めた理由は何ですか?
きついノルマのせいでお客様に寄り添うこともできない業態に疑問を感じ、自分の納得できる働き方をしたいと思い、受講を決めました。
Javaコースに決めた理由は何ですか?
より転職に有利そうな言語から学習したいと思い、案件数の多いJavaを選びました。また、学習難易度的にも最初に越えておきたい壁だと感じました。
受講開始当時の目標を教えてください。
自分のワークライフバランスが確保できそうな仕事への転職が目標でした。
プログラミングをするために、この仕事がしたいというよりは、自分のワークライフバランスを重視するためで、プログラミングはあくまでもそのための付加価値と考えていました。
講座への取り組み方で気をつけていたこと、工夫していたことを教えてください。
いつでも視聴できる動画だと自分への縛りが緩くなるので、基本的にはリアルタイム受講するようにしました。わからないことは質問するようにしたり、あとで調べたいことはメモをとっておくようにしていました。
現職の仕事と学習や就職・転職活動の両立で気をつけていたことはありますか?
職場には話をして学習のため残業をほぼ無くして貰いました。効率アップのため生活習慣を見直して、朝学習に取り組むことでダラダラせず集中して学習できました。
学習中や就職・転職活動中に、挫折しそうになったポイント、乗り越えた方法を教えてください。
自分を奮い立たせても、やはり転職活動で落選し続けるとメンタルにくるので、相談できる人がいると良いです。メンターさんや同じ目標の方と交流したりすることで頑張れる!
RaiseTechを受講した感想を教えてください。
カリキュラムは難しく未だにすべて終えていないが、期間がないことと転職後も学習をずっと続けていくための環境として良いと思っています。今回の転職ではRaiseTechで学習したものとは関係のない言語の会社になったが、より学習を続けて副業なども経験して力を付けていきたいです。
RaiseTechを受講して変化したと感じることはありますか?
時間を大切にすることができるようになりました。自分で調べながら取り組むことで、”自分でもできるようになれる”という自信をつけることができました。
関連実績
-
困った時はいつでも相談できる環境に安心感あり◎
(コンサル、運用代行|KM さん)
カリキュラムは難しかったですが、AIにも慣れてやりがいがありました。
続きを読む
-
コードレビューがとても丁寧で学びが深く、相談は期待していた以上のメリットあり
(Webエンジニア|omi さん)
努力の方向性ややるべきことを明確にできたと感じています。エンジニアになってからも方向性に悩むことがあると思うのですが、就職後も相談できるコミュニティがあることが安心感に繋がっています。
続きを読む
-
RaiseTechの学習を通じて【成長していけること】間違いなしだと思います!!
(SE|慧介 さん)
受講を決めた時に、決断をして良かったと感じています。 これから働き始めて、より実感すると思いますし、これからのキャリアアップにも可能性を感じています。 頑張りがちゃんと反映されると思います。
続きを読む
-
受け放題コースで、転職後に必要になった技術まで学べる!
(Webエンジニア(システムエンジニア)|Y.Arai さん)
講師、メンター、受講生のモチベーションが高く、受け放題コースでフロントエンドやインフラ周りの学習も可能なところが良いです。
続きを読む