RaiseTechを現役エンジニアの集まるコミュニティとしても活用し、情報収集を積極的に行い、自社開発企業への転職成功!

映像制作会社:Akamatsu さん(2022年3月 Javaフルコース受講開始)

RaiseTech受講開始から転職までの学習時間と転職活動期間を教えてください。

IT業界の経験はなく、RaiseTechに入ってから転職までに1000時間学習しました。転職活動を行っていたのは、2022/07~2022/08です。

RaiseTech受講を決めた理由は何ですか?

前職は自然をメインとする映像の撮影と制作を行なっている会社で、取材に出ると数週間から2ヶ月といった期間で家を空けることが多くありました。また、将来的に収入でも不安があり、「手に職をつける」かつ「ライフワークバランスを両立できる」職種としてエンジニアを目指すことにしました。 私は学習を始めた当時、転職まで1年弱という期間で考えていたのでその間じっくり学習できる環境が良いと思っておりました。そのため、RaiseTechの受け放題コースはとても魅力的でした。また、卒業の概念が無く、エンジニアになった後もコミュニティとして活用できると思い入会を決めました。代表のエナミさんが説明会をされていたことも大きなポイントです。

Javaコースに決めた理由は何ですか?

正直なところ、コースを選択した当時はフロントエンドもバックエンドも何か分かっていませんでした。そのため、自分の興味としても今後どの方向に向くのか分からず、とりあえずインフラからフロントまで見渡せるボジションであるサーバーサイドエンジニアが良いと思い、最初にJavaフルコースを選択しました。

受講開始当時の目標を教えてください。

結果的に半年で転職することになりましたが、
・1年後に転職を行うこと
・1年間で2000時間ペースで学習すること
を目標に学習をはじめました。

講座への取り組み方で気をつけていたこと、工夫していたことを教えてください。

録画での視聴もありましたが、できるだけリアルタイムで参加することを心がけていました。また、講座内で一度に一回はなんでもいいので質問をするように心がけていました。いい意味(?)で目立つことで、オンライン主体ではありますが見られているという感覚があり、それが継続することに繋がったと思います。 あと、同じ月度を受講している同期のつながりを大事にして、とても励ましていただきました。

現職の仕事と学習や就職・転職活動の両立で気をつけていたことはありますか?

妻がフルタイムで勤務しており、平日の家事は自分が担当していました。そのため、食事準備や買い物など油断するといくらでも時間を浪費してしまうのですが、その中でも学習する時間帯を決めて、週ごと月ごとの学習時間目標を定めていました。

学習中や就職・転職活動中に、挫折しそうになったことはありませんでしたか?

特にありませんでした。退職してから学習に専念したため、やる以外の選択肢が無かったからです。また、RaiseTechの環境も、私にとても合っていたと思います。

RaiseTechを受講した感想を教えてください。

働きながらだと大変だろうなというカリキュラムの内容ですが、仕事をしていない自分にとっては程よい難易度と分量だったと思います。
エンジニアである以上どこの現場でも自走力が求められていることを転職活動を通して実感したので、自走力を第一とするRaiseTechのカリキュラムはとても現場主義だと改めて感じました。
また、自主性次第でいくらでも活用方法がある環境なので、講座だけでなく受講料以上の恩恵を簡単に得ることが出来ると思います。特に回数などの制限なく、現役エンジニアの講師と個人面談や転職相談を行えるのはとても大きいです。
受講月度を超えた交流や他のコースの方々と繋がれる機会も多く、幅広い分野の方々とお話しできる環境も素晴らしいと思います。

RaiseTechを受講して変化したと感じることはありますか?

成果も大事ですが、まず学習時間を求めることで、日々の生活の見直しに繋がりました。いかにこれまで怠惰に時間を過ごしていたかを実感しました。
異業種未経験からエンジニアを目指すにあたって、一番ネックとなるのが現役エンジニアの知り合いがいないことだと思います。そういった中で現役エンジニアの講師やメンター、先輩方と繋がれる環境はとても大きいですし、情報の波に呑まれず転職活動を進めることができました。
また、元々内向的な性格なのですが、RaiseTechの環境を通してイベントに参加したりお話しする機会があり、より積極的に情報を取りに行く姿勢が身についたのも良かったです。

関連実績