転職・案件実績Job change / Project
受講スタートから2ヶ月でのスピード転職で、システム開発企業へ
システム開発企業|プロジェクト管理支援/システム設計/開発/テスト業務:みさと さん(2023年7月 Javaフルコース受講開始)
RaiseTech受講開始から転職までの学習時間と転職活動期間を教えてください。
前職は製造業で溶接工をしており、EXCELやWordなどを使った事務作業ができるレベルのパソコンスキルからのスタートで、約100時間の学習をして、2023年6月から2023年8月の間、転職活動を行い、エンジニア転職を果たしました。
RaiseTech受講を決めた理由は何ですか?
詳しく本気で自己分析を行い、自分が得意なことを活かせる好きな仕事をするために IT業界のことを知ることや、スキルが必要だったため受講することにしました。
また、前職で製造業に関わっていた時にIoT化の凄さに触れ、IT業界に興味を持ち始めたことがきっかけです。
コースを決めた理由は何ですか?
製造業のDX推進に関わってみたいと思っていたのがきっかけでコースを選択しました。
RaiseTech代表のエナミさんの助言も選択理由です。
受講開始当時の目標を教えてください。
半年を目処に勉強をがっつりした後、転職活動をして、年内に就職することが目標でした。
講座への取り組み方で気をつけていたこと、工夫していたことを教えてください。
基本録画授業で講座に参加していたので、 分からない単語が出てきたら、動画を一時停止して、調べながら講座を受けるようにしていました。
仕事と、学習や就職・転職活動の両立で気をつけていたことはありますか?
仕事を辞めてから学習に入ったので、目標や期限を定めてダラダラ学習しないように気をつけていました。
学習中や就職・転職活動中に、挫折しそうになったことはありませんでしたか?
小さな目標でもいいので少し出来たら自分を褒めるようにしてモチベーションを保っていたので、挫折はしませんでした。
RaiseTechを受講した感想を教えてください。
先生や運営の方を含め、RaiseTechに関わっている方々が優しくて、 質問しやすかったのが一番良かったです。
録画授業もありつつ、リアルタイム講座があるところが好きでした。
好きな時間に学習できる点とリアルタイムでの臨場感や緊張感がある点どちらも経験できるのが自分にはすごくあっていると感じていました。
RaiseTechを受講して変化したと感じることはありますか?
勉強の仕方や調べ方(まだまだ勉強中ですが)が分かるようになってきました。もっと色んなエンジニアの方と関わってみたいと思えるようにもなりました。
関連実績
-
自走力と質問力を鍛えられてシステムエンジニアに、転職先で大活躍♪
(システムエンジニア|ユキヒサ さん)
難しい講義でしたが、自走力と質問力は本当に鍛えられました。これだけでもかなり価値があったのではないかなと思っています。その2つのおかげで、与えられた業務を先輩が想定していた日数より早いペースでこなし、教えることがないとお褒めの言葉をいただくほどです。
続きを読む
-
「先ずはやってみよう!」前向きさと行動力で、事務職からエンジニアへの転職を果たす!
(ITエンジニア|E.S さん)
人と人との関わり方を、改めて学べた気がします。自分からもぎ取っていける人はすごく自己肯定感があがると思います!
続きを読む
-
講師の方とお話をしたりオフ会などにも参加したりして、自分の進みたい道を考えられる良い機会をいただけました!
(システムエンジニア|N.K さん)
とにかく継続して習慣を作ってしまえば、あとはやるだけ!という感じで続けられた気がします。ちょっとしたことでも誰かに相談できる環境がいつでもどこにでもあるという部分がとても安心できました。
続きを読む
-
未経験から約500時間の学習で身についた自信と熱意でエンジニアへ!
(プログラマー|大辻 さん)
カリキュラムは難しかったですが、調べる力が身についた事で、エンジニアとしてやっていく自信がつきました。
続きを読む