転職・案件実績Job change / Project

現職で希望する案件に入れず、一念発起してAWSの学習をスタートし、パートナー企業へ転職
AWSパートナー企業|インフラエンジニア:rui さん(2023年6月 AWSフルコース受講開始)
RaiseTech受講を決めた理由は何ですか?
前職で希望した案件に行けなかったことと、配属先では事務作業がほとんどで技術が身につかないため転職しようと思ったことがきっかけで受講を決めました。
RaiseTech受講開始から転職までの学習時間と転職活動期間を教えてください。
現場経験はありませんでしたが、プログラミングなど難しい作業ができるレベルのパソコンスキルはあったので、約200時間の学習をして、2023年6月から2023年8月の間、転職活動を行い、転職を果たしました。
コースを決めた理由は何ですか?
AWSについて受講前に勉強を始めていましたが、その際に面白いと思ったことと、リモートワークが可能ではないかと考えたので、AWSフルコースを選択しました。
受講開始当時の目標を教えてください。
転職することが第一目標でした。
講座への取り組み方で気をつけていたこと、工夫していたことを教えてください。
10分考えても解決できない!と思ったら講師に質問することを意識していました。
関連実績
-
質問無制限の環境、週次MTGを活用してインフラエンジニアとして転職
(受託開発•協業支援企業|インフラエンジニア|KK さん)
質問回数無制限、受講期間無期限の環境がとても良かったです。難しい課題でも諦めずに完走できる環境が整っています!
続きを読む
-
学習の先の目指す方向性をもっていたからこそ、難しい課題に立ち向かい、目標通りの企業へ
(AWSパートナー企業|監視運用保守(MSP)|KG さん)
質問に対して、答えではなくヒントを出してくれる講師メンターのサポートで、安心して実力を付けながら学習に取り組める環境でした。
続きを読む
-
相談できる講師やメンターのおかげで、心強い環境で学習・転職活動ができる
(AWSパートナー企業|サービス運用保守 (MSP)|Takayuki さん)
エラーに続くエラーで、解決の糸口を掴むことができなかった時には挫折しそうになりましたが、直接質問することができ解決できました。
続きを読む
-
一度目のIT転職成功後も学習を継続して、 ソリューションアーキテクト へとレベルアップ!
(AWSパートナー企業|ソリューションアーキテクト|ありふく さん)
RaiseTechの無料説明会で自身の経験と進路を相談し、AWSコースの受講を決定。自分で調べて解決していく自走力を現場でも発揮しています。
続きを読む