卒業生の声Graduate's voice
講師がぶっつけ本番で進める会があって、その内容がとても勉強になった
Webメディア運営会社:岡田 佐知子(仮名) さん(2019年 Javaフルコース受講)
エンジニア(技術者)を目指すようになったきっかけはなんでしょう?
別の会社でも、どこでも通用するスキルを身に付けたいと思った。
他の職種に比べて、以下の点でエンジニアがいいのではないのかと思いました。
・職場を移ってもスキルを持ち運べる
・将来的にも需要がありそう
・色んなタイプのポジションがあるのでどれかには対応出来るのではないかと思う(設計、PG、QA、運用、管理など)
・会社やプロジェクトの規模や業界など様々な種類があるので、選べる幅も広そうだし色々な業界が体験できそう
・プロジェクト単位で稼働できるから飽きなさそう、万一嫌になっても期限付きなら我慢できそう
・単価が高い
・仕事が見つかりやすそう
・楽しそう
なぜRaiseTechを受講しようと思いましたか?
・言語がjava
・講師が現役のエンジニア
・springなど、実際に現場で使われているframework でjavaを学べる
・初心者向けから一歩進んだ講座
・オンライン講座だが、生講義なので、分からない点をその場で聞ける
・講義内容が録画されていて後から復習可能
・質問し放題
・アプリをつくる回があるが、そのアプリに対してソースコードレビューをしてもらえる
・アプリを作る会について、やり方を最初から教えるのではなく、最初はヒントだけ→各自考えて調べて作る→講師の作ったのと答え合わせという進め方がとてもよい
・実際の現場では・・の話が聞ける
・コードを書くだけじゃなくて、JUnit、Jenkins、デプロイ、自動テストなど幅広く学べる
・転職支援がある。紹介してもらえる案件が、未経験の場合でも単価が高めな気がする、足元を見ない感じがすごく好感がもてる
他のプログラミングスクールに入る事は検討しませんでしたか?
検討しましたが、(なぜ受講しようと思ったかに記載した点)でこちらの講座の方がが優れていると思いました。
正直、RaiseTechのここは良くないな、と思ったところはありますか?
・全体的に幅広い知識を教えてもらえるが、その裏返しではあるがソースを書く回が他のスクールに比べても少ないと思う(自習でめちゃくちゃやる人とそうでない人で差が出る)
・結構レベルが高くてついていくのがなかなか大変(これも差が出る要因)
・自分で調べたり積極的に質問しないとついていけない(理解出来ない)とこも多い
↑勿論、質問すれば講師が分かりやすく答えてくれます!
・どこまで理解できていれば最低ラインクリアなのか分かる目安があると嬉しい(アプリ作成とJUnitまでの理解は必須とか)
受講後の講座内容やサポート、講師の対応についてはどうでしたか?
・講義内容は結構難しい→でも初心者から一歩進んだ講座ってあんまりない気がするので、難しいとこがよい
・質問に対する回答、コードレビュー、などは全て細かく答えてもらえる
・特にアプリのソースレビューをしてもらったのが勉強になった(他の人のを見るのも勉強になった)
・講座の中で講師がお手本的な感じで一から事前準備なしで試行錯誤しながら進んでいく会もあって、現場のエンジニアはこういう風に解決していくんだなと見れたのが面白くて、勉強になった
・自分の希望、こういうのが聞きたいみたいなのが反映されることもある
RaiseTechで学んで一番良かったと思う事はなんですか?
(なぜ受講しようと思ったかに記載した点)と被りますが、その中で特によいと思った点が以下です
・spring bootなど、実際に現場で使われているframework でjavaを学べる
・初心者向けから一歩進んだ講座内容
・アプリをつくる回があるが、そのアプリに対してソースコードレビューをしてもらえる
・アプリを作る会について、やり方を最初から教えるのではなく、最初はヒントだけ→各自考えて調べて作る→講師の作ったのと答え合わせという進め方がとてもよい
・実際の現場では・・の話が聞ける
-
受講後もオンラインのコミュニティにとどまり続けることができる
(50-100名規模のIT企業勤務|野田雄大 さん)
受講期間終了後も質問・相談などを受け付けてくださるので現場に出た今でもコミュニティの存在は安心感を生んでいます。 コミュニティは非常に活発で勉強会などの頻繁に開催されているので、そういった機会を得られるのはとてもありがたいと感じています。
続きを読む
-
質問対応などのサポートが充実していて、最後まで講座を進められた。
(大学生|髙嶌 海登 さん)
講座内容としてはやはり「現場主義」なだけあって特に初学者にとっては難しいものだと感じました。さらに「自走力」を習得することもRaiseTechでは目指しているので、一見突き放される印象があると思います。 ですが、質問対応では講師やメンターの方々、時には受講生に丁寧に対応していただけるので、挫折せずに講座を進められました。また質問内容は不問なので将来のキャリアなど相談することもできて良かったです。
続きを読む
-
本当の意味でとても愛のある優しいサポートだと思います。
(業界未経験からAWSのパートナー企業に転職成功|カワバンガ さん)
手取り足取り教えてくれるわけではないので、人によっては厳しく感じるかもしれませんが、自走力が鍛えられますし、実際の現場で必要な考え方が学べますので、本当の意味でとても愛のある優しいサポートだと思います。
続きを読む
-
「現場で気をつけること」まで踏み込んでインプットできる環境は、RaiseTech 以外になかなかないと思いました。
(大学生、来年からWeb系企業でサーバーサイドエンジニア|かわそん さん)
卒業後もSlackを使って質問したり、有益なAWS情報を収集することができます。僕の肌感になりますが、RaiseTech のカリキュラムを修了すると「ググるキーワードを知っていれば、ある程度自走できるフェーズ」になれるかと思います。そのときに、情報感度の高いエンジニアさんたちから新鮮な情報を仕入れることができると、比較的簡単にスキルのアップデートが可能です。この環境は素晴らしいと思いました。
続きを読む