転職・案件実績Job change / Project

飲食業からのキャリアチェンジを決意し、難しいと言われた未経験からのクラウドエンジニアへ。
飲食業→CRM/SFAツール自社開発企業:せーや さん(2020年10月 AWSフルコース受講開始)
受講開始から転職までの学習時間と、転職活動の期間を教えてください。
600時間ほど学習していました。
転職活動は2021年2月に開始して、2021年7月に決まりました。
RaiseTech受講に至った経緯を教えてください。
飲食業であったため長時間労働がデフォルトでありましたが、今後を考えた際に色々厳しいのではないかと転職を考えていました。そんな中で、コロナで追い討ちを受け、満足いく金額の給与が貰えなくなったため、働き方や給与面でエンジニアに興味を持ち、調べていたところRaiseTechを見つけ受講を決意しました。
なぜAWSコースを選んだのですか?
クラウドエンジニアがまだ少なかったことと、クラウドの技術を身につけ周りと差別化を図ろうと考えたことが理由です。
講座への取り組み方で気をつけていたことは何ですか?
課題で詰まった際は同期の受講生とペアで疑問を解決していくようにしていました。
仕事や家庭との両立はどうしていましたか?
なるべく家族に迷惑をかけないように夜遅くから朝にかけて学習していました。
挫折しそうになったことはありませんでしたか?
特にありませんでした。高い目標ではなく小さい目標を積み重ねていくようにし、挫折のないよう工夫していました。
RaiseTechを受講した感想を教えてください。
元々パソコンを使ったことがなかったため、初めは何が何だか分かりませんでした。それが、少しづつ理解できるようになっていき、詰まった際には講師やメンターのサポートも受けられる環境が整っており、クラウドに関する知識・技術の習得が出来ました。
転職面では、エージェントなどに未経験からクラウドエンジニアは厳しいと言われましたが、無事クラウドエンジニアとして転職に成功できたのもRaiseTechのおかげです。受講中に身につけた自走力、調べる力も仕事に活かせていますし受講して良かったです。
RaiseTechを受講して、自分自身に変化はありましたか?
調べる力、自走力、質問の仕方などがつき、転職先でも活かせています。
関連実績
-
相談できる講師やメンターのおかげで、心強い環境で学習・転職活動ができる
(AWSパートナー企業|サービス運用保守 (MSP)|Takayuki さん)
エラーに続くエラーで、解決の糸口を掴むことができなかった時には挫折しそうになりましたが、直接質問することができ解決できました。
続きを読む
-
一度目のIT転職成功後も学習を継続して、 ソリューションアーキテクト へとレベルアップ!
(AWSパートナー企業|ソリューションアーキテクト|ありふく さん)
RaiseTechの無料説明会で自身の経験と進路を相談し、AWSコースの受講を決定。自分で調べて解決していく自走力を現場でも発揮しています。
続きを読む
-
一次面接での全滅経験を糧に、コースを完走して、インフラ運用保守エンジニアへ
(ホテルマン→ インフラ運用保守エンジニア|クリス さん)
RaiseTechを受講して、いろんな人と知り合い、勉強の道が一人ではないと思えました。提携サービスも活用することで、転職活動を成功させることができました。
続きを読む
-
現場に沿ったカリキュラムのおかげで、入社後すぐに業務対応が可能
(AWSパートナー企業・インフラエンジニア|ふじ さん)
RaiseTechのカリキュラムのレベルの高さを入社してから再度実感しました。受講生と講師・メンターの距離感も自分に合っていました。
続きを読む